電話 メール

News コラム

コラム

2025年10月11日

輸入住宅を建てるなら知っておきたい『テイスト』の違いとは?

輸入住宅と聞くと、「海外のようなおしゃれな家」や「外国映画に出てくるような住まい」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
 

しかし実際には、輸入住宅といってもそのデザインやスタイル(テイスト)は多種多様で、アメリカ・ヨーロッパ・北欧など、地域によってまったく異なる魅力があります。
 

同じ「洋風住宅」でも、カリフォルニアのような開放的なサーフスタイルから、英国ジョージアンのような重厚なデザインまで、印象は大きく変わります。
 
また、南仏プロヴァンスの温かみある空間や、北欧スタイルのシンプルで機能的な住まいなど、その国や地域の気候・文化・暮らし方が反映された住宅様式には、それぞれの美しさと快適さが宿っています。
 

近年では、こうした海外の建築様式をベースにしながら、日本の暮らしや土地に合わせてアレンジした「注文住宅としての輸入住宅」が増えています。
 
デザインだけでなく、機能性や断熱性、メンテナンス性を高めながら、自分たちらしいライフスタイルを実現できる点が大きな魅力です。
 

本記事では、輸入住宅の中でも特に人気の高い18の代表的なテイストをご紹介します。
 
それぞれのスタイルにはどんな特徴があり、どんな暮らしに合うのか——。
「自分たちにぴったりの家」を見つけるためのヒントとして、ぜひ参考にしてみてください。
 

輸入住宅18テイスト紹介

1. カリフォルニアスタイル(西海岸風)

明るい陽射しと海風を感じるような開放感あふれるカリフォルニアスタイルは、サーフカルチャーに影響を受けた西海岸の暮らしを表現した人気の輸入住宅スタイルです。
 
白やサンドカラーの外壁に、ウッドデッキやガレージ、カバードポーチを組み合わせたラフでナチュラルな外観が特徴。アウトドアやペットと過ごす暮らしを理想とする方にぴったりな注文住宅スタイルです。
 
▶ カリフォルニアスタイルについて詳しくはこちら
 

2. アメリカンダイナー風

1950年代アメリカのポップカルチャーを反映したアメリカンダイナー風の輸入住宅は、レトロとモダンが融合したユニークなスタイル。ステンレスやタイルなど光沢素材を使い、赤やターコイズブルーなどビビッドな配色が印象的です。
 
ガレージと組み合わせてアメリカ映画の世界観を再現するなど、遊び心とデザイン性を重視した注文住宅を求める方におすすめ。
 
▶ アメリカンダイナー風スタイルについて詳しくはこちら
 

3. ジョージアン様式

イギリスの王政時代を起源とするジョージアン様式は、左右対称のファサードやレンガ造り、クラシカルな窓装飾などが特徴の格式ある輸入住宅スタイル。
 
エレガントで重厚な印象を持ちつつも、バランスの取れたデザインが時代を問わず人気です。落ち着いた暮らしを望む方や、住宅にも品格を求める方にふさわしい注文住宅の選択肢です。
 
▶ ジョージアン様式について詳しくはこちら
 

4. アーリーアメリカン様式

素朴で温かみのあるデザインが魅力のアーリーアメリカン様式は、北米開拓時代の民家にルーツを持つ輸入住宅スタイル。
 
特徴は、木製サイディングの外壁、切妻屋根、シンプルな窓やドア装飾など。ナチュラルな素材感を活かした注文住宅として、家族と穏やかな時間を過ごす暮らしを大切にしたい方に選ばれています。
 
▶ アーリーアメリカン様式について詳しくはこちら
 

5. プロヴァンス風(南仏スタイル)

南フランスの陽光と自然を感じるプロヴァンス風は、テラコッタ屋根・塗り壁・アイアン装飾など、ナチュラルで温もりのある外観が特徴の輸入住宅スタイル。
 
オリーブグリーンやベージュなど柔らかい色調が映えるデザインは、ヨーロッパの田舎暮らしを思わせます。
 
自然素材を活かしたライフスタイルに憧れる方に最適な注文住宅の選択肢です。
 
▶ プロヴァンス風スタイルについて詳しくはこちら
 

6. コロニアル様式(コロニアルリバイバル)

コロニアル様式は、17〜18世紀のアメリカ東部で発展したイギリス植民地時代の伝統を継承した輸入住宅スタイルです。
 
レンガやサイディングを用いた左右対称のデザインに、中央玄関と複数の窓を整然と配置した格式ある外観が特徴。
 
フォーマルな印象と暮らしやすさを兼ね備えた注文住宅として、根強い人気を誇ります。
 

7. スパニッシュ様式 / カリフォルニアスパニッシュ

スパニッシュ様式は、地中海沿岸の伝統建築に由来し、白壁に赤瓦屋根、アーチ状の開口部やアイアン装飾など、異国情緒にあふれた輸入住宅スタイル。
 
特に日差しの強い地域に映えるデザインで、リゾート感ある住まいを実現します。
 
外と中のつながりを大切にした開放的な注文住宅を望む方におすすめです。
 

8. チューダー様式

中世ヨーロッパの城館や邸宅を思わせるチューダー様式は、木組み模様(ハーフティンバー)を活かした外壁や、急勾配の屋根、煙突のある外観が特徴。
 
石材やレンガと木材を組み合わせた重厚感のある輸入住宅スタイルで、クラシカルかつ個性的な注文住宅を求める方にぴったりです。
 

9. クイーン・アン様式

華やかで優雅なクイーン・アン様式は、19世紀イギリスのヴィクトリア時代に発展した輸入住宅スタイル。
 
円形の塔(タレット)やベイウィンドウ、多彩な屋根ラインなど、装飾性豊かなデザインが特徴です。
 
装飾にこだわりたい方や、物語のある住まいを望む方にふさわしい注文住宅です。
 

10. ニューヨークスタイル(ブルックリン風、レンガ調など)

無骨で都会的な印象を与えるニューヨークスタイルは、レンガ造りの壁や黒いスチールサッシ、むき出しの天井梁など、インダストリアルなテイストが特徴の輸入住宅スタイル。
 
ブルックリンやロフトスタイルの要素を取り入れたこのデザインは、都市的で洗練されたライフスタイルを目指す方に人気。
 
スタジオのような内装も注文住宅ならではの魅力です。
 

11. カナディアンスタイル

自然との調和を大切にしたカナディアンスタイルは、木材をふんだんに使用したウッディな外観と、広々としたポーチが特徴の輸入住宅スタイルです。
 
寒冷地に対応した高断熱設計や、大自然の中でも映えるデザインは、アウトドア志向の暮らしにぴったり。
 
ゆったりとした時間を楽しむ注文住宅として、多くの方に選ばれています。
 

12. 北欧スタイル(スカンジナビアン)

北欧スタイルは、白を基調とした明るい内装、シンプルで機能的な間取り、自然光を取り入れる設計が魅力の輸入住宅。無駄を省いたミニマルなデザインと木のぬくもりが調和する空間は、家族の時間を大切にしたい方に最適。
 
スカンジナビアンな美意識を反映した注文住宅として、インテリアとの相性も抜群です。
 

13. フレンチスタイル / フレンチカントリー / パリ風

フレンチスタイルは、石造りのような壁面やエレガントなアーチ、アイアンバルコニーなど、パリの街並みを想わせる輸入住宅スタイル。
 
フレンチカントリーは、田舎町の素朴さと上品さが融合した柔らかい雰囲気が魅力です。クラシックで上質な空間を求める方にぴったりの注文住宅で、可愛らしさと品の良さを両立させたい方におすすめ。
 

14. 地中海 / ミディテラニアンスタイル

白壁にブルーの屋根、テラコッタの床、アーチ状の開口部など、地中海沿岸の雰囲気を再現したミディテラニアンスタイル
 
爽やかな色使いと開放感が特徴で、リゾートのような暮らしを求める方に最適な輸入住宅です。
 
屋外とのつながりを意識した設計で、南国リゾート気分を味わえる注文住宅が実現します。
 

15. ゴシックリバイバル / ヴィクトリアン様式

ゴシックリバイバル様式は、尖塔(スパイア)やアーチ型の窓、高い天井と繊細な装飾が印象的な輸入住宅スタイル。
 
幻想的な雰囲気と中世ヨーロッパの建築美を再現したデザインは、非日常感を味わいたい方におすすめです。
 
荘厳さと優雅さを兼ね備えた注文住宅として、ドラマティックな空間演出が可能です。
 

16. ビクトリアン / ビクトリアンリバイバル

ビクトリアンスタイルは、繊細で華やかな装飾、円塔やバルコニー、多彩な色使いが特徴の輸入住宅
 
女性的で優雅なデザインが多く、アンティーク家具やレースのカーテンなどと調和しやすいのも魅力です。
 
絵本のような住まいを夢見る方や、細部にこだわりたい方にぴったりの注文住宅スタイルです。
 

17. モダンコロニアル / コロニアルコンテンポラリー

伝統的なコロニアル様式に現代的な要素を加えたモダンコロニアルは、格式と機能性を両立させた輸入住宅スタイル。
 
シンメトリーな外観に、大きな窓や最新の断熱性能を備えた設計で、クラシックすぎない上質さが人気です。
 
世代を問わず暮らしやすい注文住宅を求める方におすすめです。
 

18. アーバンコンテンポラリー輸入風

最後にご紹介するのは、都会的で洗練されたアーバンコンテンポラリースタイル。
 
海外テイストを取り入れながら、現代的でシンプルなデザインに仕上げる輸入風注文住宅です。直線的なフォルム、素材感のある外壁、広い窓と開放的なLDKなどが特徴。
 
輸入住宅の個性を持ちつつ、都市部のライフスタイルにフィットするスマートな住まいです。
 

テイスト選びのヒント

「デザインが素敵だから」「海外の雰囲気に憧れて」という気持ちで輸入住宅を検討される方は多くいらっしゃいます。
 
しかし、実際に注文住宅としてカタチにしていく上では、「見た目」だけでなく「暮らし方」との相性を考えることがとても重要です。
 

たとえば「北欧家具が好き」「明るく開放的な空間が落ち着く」といったインテリアの好みからスタイルを絞る方法もありますし、「海のそばで自然を感じながら暮らしたい」「街中でも海外っぽい空気を楽しみたい」といったライフスタイル志向から選ぶこともできます。
 

以下に、テイストを選ぶ際の一例をご紹介します。

  • ナチュラルな木の温もりが好き:カナディアンスタイル / アーリーアメリカン様式
  • リゾート感や開放感を重視したい:カリフォルニアスタイル / 地中海スタイル
  • シンプル&機能美:北欧スタイル / アーバンコンテンポラリー
  • アンティーク家具と合わせたい:ビクトリアン様式 / フレンチカントリー
  • 都会的でスタイリッシュ:ニューヨークスタイル / モダンコロニアル

また、どのハウスメーカーでも全スタイルに対応できるわけではない点にも注意が必要です。
 
特に輸入住宅は、素材の選定・輸入建材の調達・デザイン再現の技術など、高度な対応力が求められます。
 
「好きなテイストをきちんと再現してくれる設計力と施工実績」を持った会社を選ぶことが、後悔のない家づくりの第一歩になります。
 

まとめ:あなたらしい輸入住宅を、ブリリアントホームとともに

一口に輸入住宅といっても、アメリカ・ヨーロッパ・北欧など、さまざまな建築文化が反映されたテイストの違いがあることをご紹介しました。
 
それぞれのスタイルには、見た目の美しさだけでなく、その土地の暮らしや価値観が息づいており、まさに「住まいはライフスタイルの表現」と言えます。
 

注文住宅で輸入スタイルの家を建てる最大の魅力は、「自分の理想の暮らし方」から逆算して設計できること。
 
だからこそ、外観デザインやインテリアの好みだけでなく、日々の過ごし方や家族の価値観に合ったテイスト選びが重要です。
 

「自分に合うスタイルがどれかわからない…」という方も、心配はいりません。
 
ブリリアントホームでは、豊富な施工実例スタイル別の写真資料をご用意しており、お客様のご要望に応じて、複数のテイストを組み合わせたプランニングも可能です。
 

また、私たちは建材の輸入や設計再現力においても高い専門性を持ち、安心して理想の住まいを実現できる体制を整えています。
 
「このテイストをベースに、もっとこうしたい」といったご相談も大歓迎です。
 

ぜひ、気になるスタイルがありましたら、施工事例の写真やモデルハウスの見学などを通じて、実際の雰囲気を感じてみてください。
 
理想の住まいづくりの第一歩を、ブリリアントホームと一緒に踏み出してみませんか?
 

輸入住宅の魅力を、あなたのライフスタイルに合わせて最大限に引き出すお手伝いを、私たちが全力でサポートいたします。
 

トップに戻る